昨年祖母が逝去し、葬儀を門真で身内だけで行いました。
祖母は、70歳でパーキンソン病を発症しました。

その時、最初はほとんど症状がなかったので、心配ないと思っていたのです。
少し経つといろいろな症状が見られるようになったのです。宇都宮へ乳がんの検診に行っていました。

パーキンソンというと、今でこそ有名人がかかったりしていることで知られるようになりました。

しかし、祖母が発症したときは、そんなに知られている病気ではなかったのです。

そのため、祖母も私もそんなに意識をしていませんでした。

その一つは、震えです。

手や足が震えることによって、日常生活に支障が起きるようになったのです。

手の震えはなんとかなりますが、足が動かないということが辛かったようです。

そのため、内服薬を飲むことになったのです。

それを飲むことによって、朝起きることが随分と楽になったようです。

また、手の震えも少しづつ辛くなってきたようでした。

そのため、頭の中に震えを防止することができるような装置を手術で埋め込みました。

その後は、なんとか震えが少しおさまっています。

老人病棟に入院することになりました。
お部屋に御年の方が八人いらっしゃいます。
何方も長期にわたって入院生活をされていました。
そこに新しく入院されてこられた人が居ました。
手がちょっと痛いというだけの様子です。
家で居れば一人だから心配だから、と家族の人が言っていました。
その婦人はとても優雅な方で病室の患者さんとよく話されて明るい方でした。
しかし、ベッドに一度横になりますと、起き上がる時に手すりを持ちにくいのでちょっと立ち上がるのが困難になります。
翌日には看護師さんが来て、「人手不足ですから今日からオムツにしてください。」と婦人に言われました。
その翌日には看護師さんが、「人手不足ですから今日から大便もオムツでしてください。」と婦人に言われました。
どこも悪くありませんし、治療が必要な部分も特にない婦人です。
ただ、立ち上がる時にちょっと介抱があればよいというだけです。
お手洗いまでもご自身で行ける状況なのです。
入院しないという勇気と自己判断が必要なパターンです。